「Bridgestone FIA ecoRally Cup」スペイン戦・モナコ戦が開催されました
9月29日~10月1日に「Bridgestone FIA ecoRally Cup」のスペイン戦が、10月18日~22日にモナコ戦が開催されました。
「Bridgestone FIA ecoRally Cup」は、国際自動車連盟(FIA)が主催する、ゼロエミッション車(バッテリー式電気自動車・燃料電池自動車)の電費効率を競うラリーです。設定された区間タイムにどれだけ近づけたか、またエネルギー量をどれだけ効率的に使用できたかを競います。参加者はマイカーで参加できることから、新しい形のモータースポーツとして注目されており、ブリヂストンは今年3月より大会の冠スポンサーを務めています。
「Bridgestone FIA ecoRally Cup」は、国際自動車連盟(FIA)が主催する、ゼロエミッション車(バッテリー式電気自動車・燃料電池自動車)の電費効率を競うラリーです。設定された区間タイムにどれだけ近づけたか、またエネルギー量をどれだけ効率的に使用できたかを競います。参加者はマイカーで参加できることから、新しい形のモータースポーツとして注目されており、ブリヂストンは今年3月より大会の冠スポンサーを務めています。
●モナコ戦
モナコではFormula 1® モナコグランプリなど注目度の高いモータースポーツが開催されており、エコラリーでも伝統的なレースコースが活用されました。
また、モナコは2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指して電力のグリーン化を推進しており、国土約2km²内のいたるところに無料の充電スタンドが設置されています。
モナコではFormula 1® モナコグランプリなど注目度の高いモータースポーツが開催されており、エコラリーでも伝統的なレースコースが活用されました。
また、モナコは2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指して電力のグリーン化を推進しており、国土約2km²内のいたるところに無料の充電スタンドが設置されています。
モナコ戦では交通安全啓発イベントも開催し、来場者にタイヤ残溝測定や、空気圧チェックの方法をレクチャーしました。
バンの中にイベントブースが設けられました
そして、元Formula 1®ドライバーであるステファノ・モデナさんがなんとレースに参加。ステファノさんにはブリヂストンの「ENLITEN」ロゴが貼られたFisker Oceanに乗車いただき、レース参加の様子をFisker社のSNSで発信していただきました。
モナコ戦はエコラリー最大の開催規模で、参加車両は60台にも上りました。そうしたなか、「ENLITEN」技術搭載タイヤを装着したEnekoさんチームが見事総合第1位に輝きました!
「Bridgestone FIA ecoRally Cup」レース情報は、ブリヂストンジャパンのX(旧Twitter)やFacebookでも引き続き発信していきますので、ぜひご覧ください。
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。