産業を支える重要パーツ「油圧ホース」のビジネスに迫る!

ブリヂストンの化工品・多角化の中核事業として位置づけられる油圧ホースビジネス。
建設機械や工場設備などさまざまな機械が稼働する上で重要な役割を果たしている油圧ホースの概要と、ブリヂストンの取り組みについて、担当する皆さんや商品をご利用いただいているお客様にお話を伺いました!
建設機械や工場設備などさまざまな機械が稼働する上で重要な役割を果たしている油圧ホースの概要と、ブリヂストンの取り組みについて、担当する皆さんや商品をご利用いただいているお客様にお話を伺いました!
油圧って何だろう?
油圧とは、油を閉じ込めた密閉空間に力を加えることで、離れた場所へ発生させる圧力のことです。この「パスカルの原理」を利用した圧力によって、機械など、いろいろなものを動かす技術が油圧技術です。
油圧ショベルやダンプトラック、クレーンなどの建設機械のほか、切削や研磨などの工作機械、土木機械などに幅広く活用されており、この油圧技術なしでは社会は成り立たないと言っても過言ではありません。
■ 機械にとっての”血管”
油圧ホースは、油をタンクから吸って吐き出す油圧ポンプや、油の流れる方向や量、圧力をコントロールする油圧バルブ、油圧エネルギーを運動エネルギーに変換する油圧アクチュエーターなどの各部品をつなぎ、圧力を伝達する役割を果たしています。例えば、1台の油圧ショベルに使われる油圧ホースは約100本。人間の血管のように、機械の見えない部分に張り巡らされ、なくてはならない存在です。またタイヤの成型機や加硫機にも使われています。
油圧ホースは、油をタンクから吸って吐き出す油圧ポンプや、油の流れる方向や量、圧力をコントロールする油圧バルブ、油圧エネルギーを運動エネルギーに変換する油圧アクチュエーターなどの各部品をつなぎ、圧力を伝達する役割を果たしています。例えば、1台の油圧ショベルに使われる油圧ホースは約100本。人間の血管のように、機械の見えない部分に張り巡らされ、なくてはならない存在です。またタイヤの成型機や加硫機にも使われています。
■ 大きな圧力に耐える油圧ホース
水道で流れる水の圧力は0.2〜0.4MPa程度。それに対し、ブリヂストンの油圧ホースは1.0~42.0MPaに対応しており、100倍以上の内圧に耐えることが可能です。また、特殊用途であるウォータージェット用ホースは最大294.0MPaもの超高圧に耐えることが可能です。
水道で流れる水の圧力は0.2〜0.4MPa程度。それに対し、ブリヂストンの油圧ホースは1.0~42.0MPaに対応しており、100倍以上の内圧に耐えることが可能です。また、特殊用途であるウォータージェット用ホースは最大294.0MPaもの超高圧に耐えることが可能です。
ブリヂストンのホース事業
化工品事業の主力であるホース事業は、日本だけでなく、米州、欧州、豪州、中国、アジア地域へ幅広く販売しており、海外比率は50%を超えています。
建設機械および産業機械OEメーカーでの採用のほか、それらの機械を利用するお客様向けのアフターサービスにも対応しております。また、圧力伝達の油圧ホースのほかにも、流体搬送用として水やエアー、水素、カーエアコンの冷媒などを運ぶホースも生産しています。
建設機械および産業機械OEメーカーでの採用のほか、それらの機械を利用するお客様向けのアフターサービスにも対応しております。また、圧力伝達の油圧ホースのほかにも、流体搬送用として水やエアー、水素、カーエアコンの冷媒などを運ぶホースも生産しています。
■ 製造・販売体制
国内においては、(株)ブリヂストンの熊本工場と関工場で生産されています。製造したホースは、ブリヂストンフローテック(株)の埼玉・兵庫の両工場に運ばれ、両端に金具を取り付ける「加締め」の工程を経て完成。お客様のご要望に応じて1本1本オーダーメイドで生産され、国内外に供給されています。また、タイや中国でも油圧ホースが生産されています。
国内においては、(株)ブリヂストンの熊本工場と関工場で生産されています。製造したホースは、ブリヂストンフローテック(株)の埼玉・兵庫の両工場に運ばれ、両端に金具を取り付ける「加締め」の工程を経て完成。お客様のご要望に応じて1本1本オーダーメイドで生産され、国内外に供給されています。また、タイや中国でも油圧ホースが生産されています。
北米での展開
最大の市場である北米において、ブリヂストンはBridgestone HosePower社によるサービス網の拡大に注力しています。
最大の市場である北米において、ブリヂストンはBridgestone HosePower社によるサービス網の拡大に注力しています。

Bridgestone HosePower, LLC
John Carlisleさん
Bridgestone HosePowerは、ホースや関連用品を幅広く取り揃え、市場でトップクラスの評価を得ています。また、お客様の建設機械や設備に取り付いている油圧ホースの不具合によるダウンタイム短縮のために、油圧ホースを現場で直接「加締め」するモバイルトラックサービスも実施しています。お客様の困りごとを迅速に解決できるこのサービスが最大の強みで、北米に45以上の拠点を持ち、さまざまなお客様に必要な商品とサービスを提供しています。
今後も拠点を拡大し、米国初となる全国規模のホースサービス事業者になることを目指し、お客様の問題解決に必要なソリューションを提供していきます。
今後も拠点を拡大し、米国初となる全国規模のホースサービス事業者になることを目指し、お客様の問題解決に必要なソリューションを提供していきます。
お話を聞いた方

(株)ブリヂストン
海外ホースソリューション事業部長
古賀 健太郎さん
油圧ホースは産業のあらゆる場面で活躍しています。鉱山で使われる超大型建機用の高圧ホースはじめ、国内外の産業の成長と共にホースの需要は増えています。グローバル市場におけるブリヂストンブランドの浸透に力を入れると共に、今後は建設機械の電動化の流れを踏まえた更なる高圧化、高耐久の商品開発にも取り組みます。生産性向上を支えるEfficiency、稼働を止めないExtension、そして経済価値を最大化するEconomy、それぞれでお客様に貢献し、化工品事業を引っ張っていくビジネスとして成長を続けてまいります。
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。