• TOP
  • 記事
  • (アロー君)生まれ変わったREGNO 新商品「REGNO GR-XⅢ」発表会

(アロー君)生まれ変わったREGNO 新商品「REGNO GR-XⅢ」発表会

やっほ~。新年からいろんなところにお邪魔しているアロー君です。今回は、1月23日に東京・赤坂プリンスクラシックハウスで行われた新商品「REGNO GR-XⅢ」(レグノ ジーアール・クロススリー)の様子をレポートするよ。当日は、テレビ局33局を含む89媒体が参加して大盛況だったよ!

冒頭で挨拶をする取締役 代表執行役Joint Global COOの東さん

圧倒的な静粛性と走行性能を実現した「REGNO GR-XⅢ」

「REGNO GR-XⅢ」は2月から発売され、“REGNO史上かつてない空間品質”と“質のよい乗り味”を両立させ、新しい「REGNO FEELING」を実現したタイヤだよ。それに加えて、サステナビリティにも配慮しているんだって。それを可能にしたのが、商品設計基盤技術ENLITEN®。「走る・止まる・曲がる」を基本に、さまざまな使われ方を想定し、タイヤの基本性能を全方位で向上させ、そこからより求められている性能を更に向上させることで、「究極のカスタマイズ」の実現を目指しているんだ。このENLITEN®は、タイヤのゴムや接地技術、製造するときのモノづくりを極めることで、進化に繋げられるんだって。ブリヂストンのタイヤの研究開発からモノづくりのプロセスの中で、みんなの知恵と工夫で生まれた技術が結集されているんだね。

タイヤ性能に直結するゴムや構造、パタンやモノづくりにおけるさまざまな技術がENLITEN®を進化させていく

今回採用された主な技術。①新構造・新形状、②新トップゴム③新パタン。
①    新構造・新形状
しなやかなタイヤ変形と理想の接地を実現。これが振動を低減して音を吸収し、更に応答性の良いハンドリングに繋がり、静粛性やハンドリング性を向上。更には、低転がり抵抗と、大幅な軽量化によって、社会的ニーズの高いサステナビリティも向上。

②    新トップゴム
モータースポーツ活動で進化してきたナノレベルで「見る」分析技術や、過去の膨大な知見とデータドリブンを活用した「解く」解析技術で、振動を低減し、音を吸収、更にパタンの変形を抑制する剛性を確保した新しいゴム。クラス最高レベルの低燃費性能と、再生資源・再生可能資源によるサステナビリティも貢献。

③    新しいパタン
消音効果が高い新たな消音器を搭載することで、特定の音の周波数が空洞内の気柱が共振してタイヤの騒音となる気柱管共鳴を低減。また、従来よりも消音器を小さくすることでパタンの剛性を向上し、ハンドリング性能も向上。

これらの進化によって、圧倒的な静粛性と走り、サステナビリティの向上を達成しているんだね!

これまでにない、「引き算」のタイヤ設計

一体そんな新しい「REGNO」はどのように開発されたのか?というのも気になるところ。
「REGNO」は静かで乗り心地が良いブランド。今回の新商品は、それらの性能だけじゃなく、タイヤの基本性能となる「走る・止まる・曲がる」を突き詰めた「乗り味」にもこだわるため、SUPER GT500で活躍した立川選手に開発ドライバーになってもらって一緒に開発を進めたよ。鋭い感性を持つ「天才」ドライバーのタイヤへの期待が、時に厳しいコメントと共にフィードバックされ、設計者も必死になってそれに応えたそう。
そして、これまでの開発と大きく違うのは、サステナビリティの視点を追加し、「引き算」のタイヤ設計で薄く・丸く・軽くというのを徹底的にこだわったという点。これまでの開発では何かの性能を上げるときは、部材を足すことが多かったそうなのだけど、そうするとタイヤが重くなってしまうので、それを止め、必要な部材を一から見直して、余計な部材を削ぎ落としたんだとか。部材を減らしているのに、従来商品よりも多くの性能が向上しているなんて、すごいね!

開発に携わったSUPER GT500クラスでチャンピオンを獲得したことのある立川選手

タイヤの騒音が聞こえない?!

発表会後には、お待ちかねの試乗会!実際に「REGNO GR-XⅢ」を装着した車両に乗り、その静粛性や乗り心地を体感してみたよ。今回用意された試乗コースは、試乗時間や路面の粗さ等が適度に異なるコースが設定されたよ。実際に乗ってみると、路面が変わっても静かで乗り心地が良く、カーブで体が振られることもなかったよ。しかも、車内ではタイヤの騒音は、ほとんど気にならなくて、同乗体験したジャーナリストさんも「本当に静か」と驚いていたよ。
そんな新商品「REGNO GR-XⅢ」は2月1日に発売されたばかり。CMも新しくなったので、次回はその制作の裏側も紹介するね!それでは、またね~。

当日発表会に参加した「REGNO GR-XⅢ」の商品企画、製品企画、デザイン、モジュール設計、実車試験、サステナビリティ製品戦略、宣伝のみなさん


みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(0)

ページトップへ戻る