• TOP
  • 記事
  • 『みんなでまもる すてきなしぜん』 第21回 ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式

『みんなでまもる すてきなしぜん』 第21回 ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式

画像
4月3日(水)に東京・広尾のブリヂストングローバル研修センターで「第21回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の表彰式が開催されました。

ブリヂストンは2003年から毎年「ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催し、今回で21回目を迎えました。これまで応募された絵画は全部で722,185点。子どもたちに環境や自然をテーマとした絵を描いてもらい、それらを通じて、大人を含む多くの人々に環境や自然の大切さを伝えるべく、続けられてきたコンクールです。

今回の募集テーマは『みんなでまもる すてきなしぜん』。全国から26,536点の作品が応募されましたが、それらの中からブリヂストン大賞に選ばれた力作を紹介します。
こちらは、何 駿介(か しゅんすけ)さんの作品「変わる人生」です。
続いて、前田 桜咲さんの作品「ナスからひょっこりこんにちは」です。
そして、挾間 瑛里子さんの作品「自然の縁の下の力持ち」です。
最後は、荻原 大陽さんの作品、「森で見つけた宝物」です。
表彰式後、受賞者の皆さんやご家族とコミュニケーションをする東さん。大賞を受賞した子ども達やご家族を改めて祝福していました。
ブリヂストン大賞を含む入賞作品は、5月8日(水)から 6 月中旬まで東京・京橋の(株)ブリヂストン本社のある東京スクエアガーデンに展示されます。更に、8 月下旬から 9 月末まで、東京・小平のBridgestone Innovation Galleryで展示される予定です。

ぜひ、お近くに立ち寄られた際には、子ども達の力作と、彼らの環境・自然への想いに触れてみてくださいね。
「第21回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の詳細については、以下の特設サイトをご参照ください。
https://www.bridgestone.co.jp/sc/soc_japan/ecokaiga/

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(3)

コメントさん

写真の左右の<>を押すと表彰者、受賞者のコメントが見れるんですね。
これって、表彰者の方が大賞を選ばれたんですかね?
だとしたら表彰者の特徴も見える感じがして面白いです。
表彰者のコメントを見ると「あーそういう視点で見たのか」と納得感があります。

返信する

株式会社ブリヂストン 日本セグメント社会貢献活動推進課さん

ご質問ありがとうございます。
ご記載いただいた通りです。
大賞審査員(=表彰者)の方が、候補作品の中から大賞を選出しております。

さん

皆さん、小学生の時から鋭い視点で世界を見ているのだなと感心してしまいました。

返信する
ページトップへ戻る