• TOP
  • 記事
  • 【当世海外事情】ブリヂストンヨーロッパ

【当世海外事情】ブリヂストンヨーロッパ

グローバルで活躍するブリヂストンのチームメイトにフォーカス!
海外だからこそのやりがいや難しさ、その国ならではの最新情報などをお届けします!

Bridgestone Europe(BSEMEA)
ブリヂストンヨーロッパ

BSEMEAは、欧州・中近東・アフリカ市場向けのタイヤ事業を統括する会社で、本社はベルギーのブリュッセル近郊にあります。今回ご紹介するIT部門は200人を超えるメンバーで構成され、BSEMEA全域にITサービスを提供し、ビジネスを支えています。また、AIやデータの活用推進に取り組むことで、デジタルトランスフォーメーションを促進しています。

From teammates

BSEMEA・IT・Specialist,
IT Performance Management

清水 拓也さん

より価値の高いITサービスの提供を目指します

私はITガバナンスチームに所属し、主にITパフォーマンスマネジメントという業務を担当しています。この業務では部門内のさまざまなチームと連携しながら、IT部門の取り組みの進捗状況やITサービスの品質、スピード、満足度など、提供している価値を評価するためのKPIデータを測定しています。定期的にKPIデータを収集し可視化することで、部門内の情報共有やPDCAの促進に取り組んでいます。

海外ならではのやりがいや、大変なことはありますか?

普段一緒に仕事をしているメンバーの国籍は、ベルギー、ドイツ、スペイン、イタリア、ポーランド、ルーマニア、インドなど、20以上にのぼります。この多様性はBSEMEAの魅力の一つで、異なる文化やバックグラウンドを持つ仲間と一緒に働くことで、新たな視点を得られると感じています。

今後の目標を教えてください!

IT部門のさまざまな業務で、他地域と連携強化する動きが増えています。私自身の業務においても、米州も含めたブリヂストンWEST全体で共通のKPIを測定・可視化するプロジェクトがスタートしました。グローバルのメンバーと協力して、広い視野で業務に取り組み、IT部門の発展に貢献できるよう取り組んでいきます。

拠点で活躍している従業員

BSEMEA配属当時の上司であるNicoleさんは、エネルギッシュで情熱溢れるマネージャーです。オーストリア出身で、ハンドボールのナショナルチームに選出されたこともあるスポーツウーマンです。従業員投票でパリ2024オリンピックの聖火ランナーにも選ばれ、オリンピック・ムーブメントにも貢献しています。

国・地域の名産品・名物スポット

ベルギーはおいしい食べ物が多く、ビール、チョコレート、ワッフル、ムール貝などが有名です。
特にビールは種類が豊富で、スーパーに買い物に行くたびに新しい種類を試しています。こちらではビールが水と同じくらいの価格で販売されていることにも驚きました。また、ビールを醸造している修道院を訪れ、その歴史や製造プロセスに触れるのも楽しみの一つです。

スーパーのビール売り場

カルチャーショックを受けたエピソード

ベルギーは緯度が高いため、夏は日照時間が長く、夜の10時でも明るい時期があります。外が明るいのに子どもを寝かしつけるのは、不思議な感覚です。気温も高すぎず蒸し暑くもないため、公園やレストランのテラス席は遅くまで賑わっています。
一方、冬は日が短く天気の悪い日が多いため、太陽が恋しくなります。

country Information

国 名
ベルギー王国
公用語
オランダ語(フラマン語)、フランス語、ドイツ語
首 都
ブリュッセル
人 口
1,170万人
(2023年1月時点、出典:ベルギー統計局)

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(2)

DOCさん

ブリュッセルはシックな街並みと近代的なビルが共存する美しい街ですね。
多様性を体験できる素晴らしい拠点だと思いました。
ぜひ、若い社員の方々に体験していただきたいと思いました。
料理もおいしいし。

返信する

NEDさん

ムール貝も美味しいですよね。日本でお皿に5、6個のムール貝がきれいに並べられているのを見るたびにブラッセルでバケツに山盛りのムール貝を貝殻をピンセットの様にして食べたのを思い出します。

ページトップへ戻る