お客様の声<2025年6月更新>

お客様の声<2025年6月更新>

記事を読む コメントを書く

コメント

サイズ増やすと困るのでは。。 2025/7/22 11:05

サイズ増やすと、工場側ではサイズに合わせた機械や治工具をずっと維持しないといけないし、生産の切り替えが多くなって現場が煩雑になるし、サイズごとの在庫持たないといけないから量、管理費も増えますよね。。これって結局コストの上乗せになりますから、巡り巡ってそのコスト負担をするのは消費者なので、誰も幸せにならない気がします。どっちかというと自動車メーカーにタイヤサイズを統一規格にして種類減らしてほしい。。

メーカーには、サイズを増やすことによって、それに伴うコストアップや適したタイヤが無いデメリットに勝る顧客価値を提供できているのかを問いたい。

返信を書く
素朴な疑問 2025/6/28 13:00

上記ユーザー要望「サイズ拡大」は売り手側も思っていることです。タイヤ販売時よく思うのが他社タイヤサイズラインナップにはユーザー目線・時代に合わせた商品・自社メーカーをより多くのお客様へ履いて欲しいというのが目に取れます。とにかくユーザー目線かと。
①各パターンのタイヤサイズはどういった経緯で決められているのでしょうか
②要望があった際はもちろん検討も必要ですが、サイズ追加はあるのでしょう(過去にあったのなら教えて欲しいです)

コメントありがとうございます。 タイヤサイズは、関連部門で需要予測や市場動向(新車装着サイズ含む)などを踏まえながら、全体最適の元検討しております。 また、サイズ追加については、お客様にご好評いただいた商品などは、サイズ追加される場合があります(例:「BLIZZAK VRX3」) ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社 商品企画本部 2025/7/3 10:28

返信を書く
あっくん 2025/6/28 06:15

昨年REGNOを初めて買いました。性能以前にまず見た目がカッチョイィ‼

返信を書く
3 件
ページトップへ戻る