- TOP
- グループ最高位の表彰制度「BGA」とは?
グループ最高位の表彰制度「BGA」とは?
BGAとは?
BGA(Bridgestone Group Awards)は、ブリヂストングループ全組織・全従業員を対象としたグループ最高位の表彰制度です。ブリヂストンのビジョン・中長期事業戦略および「Bridgestone E8 Commitment」で定義されたブリヂストンらしい8つの「E」の実現に向け、年に1度、優れた取り組みをグローバル経営チームが審査し、表彰するものです。また、取り組み内容をグループ全体で共有することで、一人ひとりの意識向上・一体感の醸成を図る重要な役割を担っています。
表彰カテゴリーとバリュースコープ
取り組みによって、創出された”価値”とその価値の”対象”を表すものとして、「表彰カテゴリー」、「バリュースコープ」があります。
表彰カテゴリー
Bridgestone E8 Commitment に沿った8つのカテゴリーで、取り組みによって「創出された価値」を表すものです。その取り組みがどの「E」に最も貢献したのかを審査会での議論を経て決定し表彰します。
バリュースコープ
2030年 長期戦略アスピレーションに沿った4つのスコープで、「創出された価値の対象」を体現しており、取り組みによって、誰に、もしくは、どこに価値がもたらされたかを示しています。スコープには、 “Solutions for Sustainability Business(社会価値・顧客価値の両立)”、”Value Creation for Society(社会価値創出)“、“Value Creation for Customers(顧客価値創出)”、“Management Fundamentals(基盤強化)”の4つが設定されており、いずれかのバリュースコープを選んで申請いただきます。
表彰カテゴリー
Bridgestone E8 Commitment に沿った8つのカテゴリーで、取り組みによって「創出された価値」を表すものです。その取り組みがどの「E」に最も貢献したのかを審査会での議論を経て決定し表彰します。
バリュースコープ
2030年 長期戦略アスピレーションに沿った4つのスコープで、「創出された価値の対象」を体現しており、取り組みによって、誰に、もしくは、どこに価値がもたらされたかを示しています。スコープには、 “Solutions for Sustainability Business(社会価値・顧客価値の両立)”、”Value Creation for Society(社会価値創出)“、“Value Creation for Customers(顧客価値創出)”、“Management Fundamentals(基盤強化)”の4つが設定されており、いずれかのバリュースコープを選んで申請いただきます。
評価項目
BGA2023から、ROIC改善活動による成果をきちんと評価に反映するため、評価項目に「ROIC改善への貢献」が織り込まれました。ROICはブリヂストンが中期事業計画 (2021-2023) から導入している、「稼ぐ力」を測るのに適した経営指標で、皆さんの日々の業務と改善活動に密接に関わっています。取り組みの成果を評価する際の大事な指標となるため、ぜひ日頃から意識して取り組んでください。
BGA全体のプロセス
選定プロセスは、各部門からの応募でスタートします。受理された申請案件は、G-EXCO事務局長が中心となったBGA審査会サポートチームによって事前評価が行われます(評価基準に沿った公正な評価をサポート)。そして、最終的にどの取組みを表彰案件として選定するかは、G-EXCOメンバーで構成するBGA審査会の合議を経て決定します。
申請単位である5つのDivision※1の中でそれぞれ開催されるBDA審査会(Bridgestone Divisional Awards/BGAの予選会)で選ばれた代表案件が、BGA審査会プロセスへ進みます。皆さんは、まずはご自身が所属するDivisionのBDAへご応募ください。各Divisionで開催されるBDAへの応募方法に関しては、各BDA事務局より情報展開されていますので、所属するDivisionの事務局へお問い合わせください。なお、GG-TQM大会にてTQM賞を受賞した案件は、BDA審査会を経ることなく、BGA審査会のプロセスへ進みます。
※1 5つのDivision:職制で区分され、①BSJP・G-MICA、②GHO・GBS、③BSAM、④BSEMIA、⑤BSCAP となっています。
申請単位である5つのDivision※1の中でそれぞれ開催されるBDA審査会(Bridgestone Divisional Awards/BGAの予選会)で選ばれた代表案件が、BGA審査会プロセスへ進みます。皆さんは、まずはご自身が所属するDivisionのBDAへご応募ください。各Divisionで開催されるBDAへの応募方法に関しては、各BDA事務局より情報展開されていますので、所属するDivisionの事務局へお問い合わせください。なお、GG-TQM大会にてTQM賞を受賞した案件は、BDA審査会を経ることなく、BGA審査会のプロセスへ進みます。
※1 5つのDivision:職制で区分され、①BSJP・G-MICA、②GHO・GBS、③BSAM、④BSEMIA、⑤BSCAP となっています。
※1 GHO・GBS:GHOはGlobal Head Officeの略で、グループ全体の経営企画やガバナンス、法務、知財、財務、人事などを統括する機能。GBSはGlobal Business Supportの略で、各SBUに対して適切なサポートやサービスを提供する機能。
※2 ブリヂストン グループ・グローバルTQM大会(GG-TQM大会)は、Bridgestone E8Commitmetを軸に品質宣言のミッションである“お客様の価値・感動の創造”を実現した事例をグループ・グローバルで共有することで、全従業員の品質意識向上とTQM活動のレベルアップを図る大会。グループ・グローバルTQM大会がイノベーション・改善のプロセスをより重視した表彰であるのに対し、BGAは取り組みによる成果を表彰する。
※2 ブリヂストン グループ・グローバルTQM大会(GG-TQM大会)は、Bridgestone E8Commitmetを軸に品質宣言のミッションである“お客様の価値・感動の創造”を実現した事例をグループ・グローバルで共有することで、全従業員の品質意識向上とTQM活動のレベルアップを図る大会。グループ・グローバルTQM大会がイノベーション・改善のプロセスをより重視した表彰であるのに対し、BGAは取り組みによる成果を表彰する。
詳細はBGAサイトへ
BGA2023に関する詳しい情報はBGAサイトに記載されていますので、ご確認ください。また、BGA2022表彰式(23年9月予定)の様子を収めたダイジェスト動画などの公開も今後予定されています。こちらもぜひチェックしてみてください!
★ BGAサイトはこちら
★ BGAサイトはこちら
また、本活動の事務局をご担当されている、(株)ブリヂストン G経営管理部 G経営管理課の佐野さんより、コメントをいただきました。
【佐野さんのコメント】
皆さん、いつもBGA/BDAにご協力いただき、ありがとうございます。BGAは、仲間の優れた成果を共に称え合うことができる大切な表彰制度であり、また、表彰を通して、皆さんの業務とBridgestone E8 Commitmentとのつながりを共有できる機会でもあります。BGA/BDAを通じ、仲間の多様な取組みに触れ、ご自身の業務に活かしていただけたらと思います。本年も皆さんの渾身の取組みを、ぜひご応募ください!
皆さん、いつもBGA/BDAにご協力いただき、ありがとうございます。BGAは、仲間の優れた成果を共に称え合うことができる大切な表彰制度であり、また、表彰を通して、皆さんの業務とBridgestone E8 Commitmentとのつながりを共有できる機会でもあります。BGA/BDAを通じ、仲間の多様な取組みに触れ、ご自身の業務に活かしていただけたらと思います。本年も皆さんの渾身の取組みを、ぜひご応募ください!
※新サイトへの移行に伴い、いいね、コメント数はリセットされています。
旧サイトでの7月末時点いいね数:79 コメント数:0
旧サイトでの7月末時点いいね数:79 コメント数:0
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。