• TOP
  • 記事
  • 【特集】ブリヂストン モータースポーツ活動60周年Global CEOメッセージ

【特集】ブリヂストン モータースポーツ活動60周年Global CEOメッセージ

極限へのジャーニーこそ、ブリヂストンの原点

今年はブリヂストンモータースポーツ活動60周年を迎える記念すべき年です。当社は1931年の創業以来、「最高の品質で社会に貢献」を使命として、人々の安心・安全な移動を支え続けてきました。その原動力の一つがモータースポーツです。ブリヂストンにとって、モータースポーツはまさに「極限」への「挑戦」。クルマ・ドライバーが極限の状態で挑戦を繰り返すレースで、「タイヤは生命を乗せている」を大原則に安心・安全を守り、クルマの動きを支えるための挑戦を繰り返してきたことが、今日のブリヂストンにつながっています。

ブリヂストンの挑戦は、1963年の第1回日本グランプリ参戦から始まり、73年にはル・マン24時間レース、76年には日本初開催のFormula 1®グランプリに参戦し、世界最高峰レースへの挑戦の第一歩を踏み出しました。

70年代後半から80年代にかけては、モータースポーツで培った技術やブランド力がビジネスにもインパクトを与え始めました。代表的な例として、79年に立ち上げた「POTENZA」ブランドが86年にポルシェ959に標準装着され、モータースポーツで磨いたタイヤ技術、ブランド力が世界に認められた証になりました。2輪では、83年に当社初の高性能バイクタイヤブランド「BATTLAX」を立ち上げて以来、MotoGP™への参戦なども通じ商品を磨き上げ、昨年鈴鹿8時間耐久レースでブリヂストンタイヤ装着チームが15連覇を達成するまで成長し、現在当社の2輪タイヤビジネスがスポーツ・プレミアム領域でトップポジションを確立するのに貢献しています。両ブランドの立ち上げ当時、私は商品企画・マーケティングを担当していましたが、その時味わった達成感やうれしさは忘れられませんし、レースを通じた挑戦がグローバルプレミアムブランドへの第一歩となったと実感しています。

そして90年代。ブリヂストンがファイアストンを買収し、グローバルカンパニーへの挑戦を始めるのと時を同じくして、モータースポーツも本格的に世界を舞台としていきます。ブリヂストンの技術力をファイアストンブランドに宿し、95年にインディ500®へ復帰、翌年チャンピオンに輝きました。この挑戦は、買収当時低迷していたファイアストンのプライドを取り戻し、ファイアストンとブリヂストンをつなぎ、現在のグローバルに広がりを持つ経営体制の基盤となっていると感じます。私も現地でこの挑戦に立ち向かった一員として、チャンピオン獲得は最高にうれしかった瞬間です。ブリヂストンブランドを背負って97年にはFormula 1®、02年にはMotoGP™へ参戦し、世界を転戦するグローバルモータースポーツを支えるという極限の挑戦が始まりました。この挑戦の中で、当社は世界3大レースと呼ばれるFormula 1®モナコグランプリ、インディ500®、ル・マン24時間耐久レースを走り、表彰台に上がっています。

こうして世界の頂点に挑戦し続けた経験は、ブリヂストンとしての誇りや情熱、「品質へのこだわり」「現物現場」「お客様に寄り添う」「挑戦」の4つのDNAを培い、技術・開発力、ブランド力、オペレーションやメンテナンスなど、今日のビジネス基盤となる総合力を磨き上げ、エンジニアからビジネスパーソンまでさまざまな事業領域の人財育成にも貢献しています。また、レースを通じてそのパフォーマンスを証明することで、お客様からの信頼を獲得し、グローバルプレミアムポジションを構築・強化することができました。経営視点で考えると、モータースポーツ活動は企業経営を構成する要素を凝縮したものだと学びました。

これからビジョンであるサステナブルなソリューションカンパニーへの変革を加速する「起爆剤」となるのもモータースポーツです。60周年を機にタイヤメーカーとしての「原点」に立ち戻り、「極限」へのグローバルジャーニーへ再度踏み出し、リアルとデジタルを組み合わせたサステナブルなグローバルモータースポーツ活動として進化させていきます。

その中核はサステナビリティです。脱炭素や資源循環の実現などモータースポーツのタイヤ開発やオペレーションを通じて、サステナビリティにおいても極限への挑戦を加速していきます。ブリヂストンブランドも次のステージへ、サステナブルなグローバルプレミアムブランドへと進化させます。加えて、モータースポーツ文化の発展を地道に支えることも、情熱を持って継続していきます。

これまで60年間の極限へのジャーニーを一緒に歩んでくださり、ありがとうございました。モータースポーツは10年後、20年後にも「走るわくわく」を提供し続ける、まさにBridgestone E8 Commitmentの「Emotion」を体現する活動です。これからもモータースポーツを多くの仲間たちと共に楽しみ、感動を共有し、共感から持続可能な社会の実現に向けて未来を共に創る「共創」へとつなげていきます。ぜひ一緒に、サステナブルにモータースポーツのエンジンを回し続け、極限へのジャーニーを加速していきましょう。
※新サイトへの移行に伴い、いいね、コメント数はリセットされています。
旧サイトでの6月末時点いいね数:15  コメント数:0

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(0)

ページトップへ戻る