(アロー君) 小平地区 職場見学会の様子をレポートするよ
やっほ~。
今回は、8月25日にブリヂストン・イノベーション・パーク(BIP)で開催された、従業員家族向けの職場見学会の様子をレポートするよ。
この見学会は、(株)ブリヂストン 技術・品質経営分掌傘下で取り組んでいる組織風土変革「カルチャー・チェンジ・プロジェクト(CCP)」の一環で、CCPの目標であるワークシーン「仕事も生活も充実している」「会社・自分の仕事に誇りをもっている」「社員の挑戦をうむ環境がある」の実現を目指して実施されたそう。
当日は約370名のご家族が参加。家族に働く職場を見学してもらった他、タイヤについて興味を持ってもらい、より深く知ってもらえるようスペシャルコンテンツを各所で開催したよ。
今回は、8月25日にブリヂストン・イノベーション・パーク(BIP)で開催された、従業員家族向けの職場見学会の様子をレポートするよ。
この見学会は、(株)ブリヂストン 技術・品質経営分掌傘下で取り組んでいる組織風土変革「カルチャー・チェンジ・プロジェクト(CCP)」の一環で、CCPの目標であるワークシーン「仕事も生活も充実している」「会社・自分の仕事に誇りをもっている」「社員の挑戦をうむ環境がある」の実現を目指して実施されたそう。
当日は約370名のご家族が参加。家族に働く職場を見学してもらった他、タイヤについて興味を持ってもらい、より深く知ってもらえるようスペシャルコンテンツを各所で開催したよ。
職場見学の様子
この日はフロアのいたるところで名刺交換が行われていたよ。子どもたちの名刺は、この日のためにブリヂストンチャレンジド(株)で作ってもらったんだって。
坂野さん(左写真)や、次世代技術開発第3部長の田村さん(右写真)とも名刺交換
ランチタイムはカフェテリアへ。いつもは大人だけの空間がとても賑やかで、お子さんがいるという見慣れない光景に「フードコートみたい!」という感想が。特別メニューとして用意されたお子様ランチも大人気だったよ。
スペシャルコンテンツ
BIG見学ツアーでは、月面タイヤの説明をじっくり読んでいたり、イルカのサミとフジの人口尾びれの説明を興味深そうに聞いたりしていたよ
月面タイヤ試験車両の搭乗体験も
参加されたご家族からは、「広くてアトラクションみたいで楽しかった」「部署に入ったとき、仕事を止めて受け入れてもらえたことに感謝」「普段外から見ていた渡り廊下を実際に渡れてうれしかった」といった感想があがったよ。
ご家族が見学に来た従業員からは、「言葉では説明しづらい会社の雰囲気を知ってもらえたことは、とても良い経験だったと感じました。家に帰ってからも、子どもが自分でメモした内容と写真を見せて、母親や姉へ説明していました」「子どもが大きくなったらまた見え方が変わると思うので、将来就職を意識する頃にまた見てもらいたい」といった感想が。
これをきっかけにお家でブリヂストンのことが話題になったり、より好きになってくれたりしたらうれしいな。
それじゃ、またね~☆
ご家族が見学に来た従業員からは、「言葉では説明しづらい会社の雰囲気を知ってもらえたことは、とても良い経験だったと感じました。家に帰ってからも、子どもが自分でメモした内容と写真を見せて、母親や姉へ説明していました」「子どもが大きくなったらまた見え方が変わると思うので、将来就職を意識する頃にまた見てもらいたい」といった感想が。
これをきっかけにお家でブリヂストンのことが話題になったり、より好きになってくれたりしたらうれしいな。
それじゃ、またね~☆
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。