(アロー君)ツール・ド・九州コース沿道の小学校で行われた交通安全講習会に潜入!~久留米市立水分小学校~
やっほ~。10月に入り、スポーツの秋を迎えている今日この頃。
10月6日(金)~9日(月)には、創業の地九州でサイクルロードレース「マイナビツール・ド・九州(以下、ツール・ド・九州)」が行われるよ。ツール・ド・九州のテーマは「Make Kyushu Sustainable(九州の持続可能な未来のために)」。ブリヂストンはこれに賛同し、大会に協賛し、盛り上げるための活動をしているよ。
10月6日(金)~9日(月)には、創業の地九州でサイクルロードレース「マイナビツール・ド・九州(以下、ツール・ド・九州)」が行われるよ。ツール・ド・九州のテーマは「Make Kyushu Sustainable(九州の持続可能な未来のために)」。ブリヂストンはこれに賛同し、大会に協賛し、盛り上げるための活動をしているよ。
大会会場地区の小学校で自転車の交通安全ルール講習会を実施
盛り上げ施策の一環として、福岡県内の小中学校や高校で講演会が行われたんだけど、今回は、福岡ステージコース沿道の小学校で行われた交通安全講習会をレポートするよ。この講習会は、ブリヂストンサイクル(株)市場開発課長で元オリンピアンの飯島誠さんが、「うんこ先生」と一緒になって、自転車の正しい乗り方や交通安全ルールを教える講習会。ツール・ド・九州のコース沿道の学校に自治体や西日本新聞社と連携して募集をかけ、手を挙げてくれた学校があって実現したんだって。
小学校3年生から6年生、約70名が参加した講習会に潜入
今回訪問した学校は、久留米市立水分小学校。小学校3年生から6年生の幅広い学年のみんなが参加してくれたよ。講習会では、「自転車安全利用五則」について、まずは復習。自転車に長年乗っているみんななら、もちろんこの「自転車安全利用五則」の内容は知ってるよね?一応知らない人のためにも、、、、書いておくね。
1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
ちなみに、小学生が自転車に乗っているときに一番守られていないルールは、信号のない交差点で「止まれ」の標識を守られていないことなんだって。車を運転する人は、気を付けてね。
1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
ちなみに、小学生が自転車に乗っているときに一番守られていないルールは、信号のない交差点で「止まれ」の標識を守られていないことなんだって。車を運転する人は、気を付けてね。
そして、講習の後は、おまちかねの「うんこドリル」のオンラインゲームで理解度を確認。3年生~6年生の各学年代表の児童4名が挑戦し、中には見事全問正解で過去最高得点を記録した子もいたよ。これには、他の児童のみんなも大盛り上がり!みんな、しっかり講習を聞いて、自転車を安全に乗るためのルールを知り、守ることの大切さを理解できたみたいだね!
自転車事故をなくしたい
今回この講習会に応募してくれた水分小学校の校長を務める古賀先生に、お話を聞いてみたよ。
古賀校長 水分小学校では、PTAの委員会で行っている「交通教室」を受講した3年生以上は、公道で自転車に乗れるルールを定めています。以前に、学区内で自転車事故がありました。この痛ましい事故を風化させないためにも、今回は非常に良いタイミングで開催していただいたと思っています。ありがとうございました。
古賀校長 水分小学校では、PTAの委員会で行っている「交通教室」を受講した3年生以上は、公道で自転車に乗れるルールを定めています。以前に、学区内で自転車事故がありました。この痛ましい事故を風化させないためにも、今回は非常に良いタイミングで開催していただいたと思っています。ありがとうございました。
そして、講習会に参加した児童のみんなからも「自転車はほぼ毎日乗っているので、とてもためになった」「オンラインゲームがとても楽しかった。家でもタブレットでもう一度挑戦したい」という声が聞けたよ。ツール・ド・九州をきっかけに行われた今回の講演会が、自転車をより安全に、楽しく乗ってもらうための機会になると良いね。
それでは、またね~☆彡
いよいよ本番!「マイナビ ツール・ド・九州2023」
10月6日(金)~9日(月)にかけて、「マイナビ ツール・ド・九州2023」が開催されます。ブリヂストンからもボランティアスタッフが参加し、10月7日(土)の福岡ステージのゴール地点では、吹奏楽団の演奏やブースの出展も予定されています。お近くにお住まいの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら:https://www.tourdekyushu.asia/
10月6日(金)~9日(月)にかけて、「マイナビ ツール・ド・九州2023」が開催されます。ブリヂストンからもボランティアスタッフが参加し、10月7日(土)の福岡ステージのゴール地点では、吹奏楽団の演奏やブースの出展も予定されています。お近くにお住まいの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら:https://www.tourdekyushu.asia/
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。