【師匠も弟子】(株)ブリヂストン コーポレート管理管掌・CCO秘書課 平岩 美紀さん
人気コーナー「師匠と弟子」のWeb限定スピンオフ企画「師匠“も”弟子」!
今回は、(株)ブリヂストン コーポレート管理管掌・CCO 秘書課の平岩 美紀さんに、お世話になった師匠について伺いました!

(株)ブリヂストン コーポレート管理管掌・CCO 秘書課
平岩 美紀さん
――平岩さんの師匠について教えてください。
秘書課に異動した際、指導してくださった先輩方です。
ブリヂストンに入社した当初は、調達部門で事務アシスタントをしていました。グローバル企業、しかもタイヤという社会になくてはならないものに携われる日々はとても充実していて、秘書課への異動辞令を聞いた時は正直とても驚きました。どんなことをする部署なのだろう、果たして私に務まるのだろうか? 不安を抱えたまま異動日を迎えたことをよく覚えています。
そんな私をあたたかく迎えてくださり、不安を払拭してくださったのが秘書課の先輩方でした。文字通り、手取り足取り仕事を教えてくださり、何か困ったことがあればすぐにアドバイスしてくれました。またプライベートでも一緒に出掛けるほど仲良くさせていただきました。
秘書としても先輩としても尊敬できる方々ばかりで、今も仕事で悩んだ時は「先輩方ならどう対応していただろう?」と考えるようにしています。
――師匠たちから教わったことは何ですか?
仕事は1人でするものではない、ということです。
秘書課は個人プレーヤーの集まりと思われがちですが、実は連携プレーが大切なことを教わりました。部署としての共通業務は、各部署の方々と関わることも多いので、部署内外での円滑なコミュニケーションをとりながら、課内で分担して進めていく必要も多くあります。また、秘書業務においても不安なことや失敗してしまったことをメンバーと情報共有する中で、業務をより良いものにしていこうと相談でき、課全体でミスを減らすことにつながっていると思います。
先輩となった今、改めて課全体の連携の大切さを感じます。私にとって師匠たちがそうだったように、今一緒に働く小林さんにとって、頼れる身近な存在の先輩でいたいと思います。
――ありがとうございました!
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。