• TOP
  • 記事
  • カタログには載ってない⁉︎今年発売された小型トラック・バス用スタッドレスタイヤW989の商品企画・開発担当者の声

カタログには載ってない⁉︎今年発売された小型トラック・バス用スタッドレスタイヤW989の商品企画・開発担当者の声

画像
今の時期に活躍する新しい「断トツ商品」の特長をご紹介します。実際に商品企画や開発に携わった担当者の方々に、各商品のセールスポイントや搭載技術、開発で工夫した点を教えていただきました。

摩耗ライフと氷上性能を高次元で両立させ、
経済性と安全運行を追求した小型トラック・バス用スタッドレスタイヤ

商品企画担当者コメント
画像

ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)
生産財商品企画部

下別府 麻衣さん

「BLIZZAK W989」は、小型トラック・バス用スタッドレスタイヤで、eコマースの拡大などを背景に荷物を生活者に届ける「物流のラストワンマイル」の現場を支えるために生まれた商品です。そのラストワンマイル領域においては、狭い住宅街で発進・停止を繰り返すため、タイヤの摩耗ライフに厳しい使用環境でした。「摩耗ライフを向上させた商品を物流現場に届けたい」「より長くタイヤを使っていただきたい」「氷上性能も進化させて安全運行に貢献したい」。そんな強い思いが込められたW989は、氷上性能を向上させつつ摩耗ライフも大幅に向上させた商品です。ぜひお客様に使用していただき、効果を実感いただきたいと思います。
開発担当者コメント
画像

(株)ブリヂストン
PSタイヤモジュール先行開発部

野本 知章さん

輸送事業者様の「安全運行を支える高い氷上性能」と「経費削減に貢献するロングライフ」の達成を目指して開発しました。
氷上性能・摩耗性能の向上に向け、トレッド部のサイプと呼ばれる細い溝を最適化すると同時に、接地面積を最大化しました。接地面積を最大化するために溝の幅を狭くすると、雪が溝から抜けにくくなり、雪上性能が低下する懸念もあります。それらの背反性能が低下しないよう、検討を重ねて設計しました。
また、モノづくり基盤技術のBCMAを適用して夏タイヤ「DURAVIS R207」とモジュールを共用し、工場にもご協力いただくことで、タイムリーな生産の立ち上げができました。

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(0)

ページトップへ戻る