• TOP
  • 記事
  • プレステージカーへの新車装着から始まる、 “新たなプレミアム”の創造につながる取り組みとは

プレステージカーへの新車装着から始まる、 “新たなプレミアム”の創造につながる取り組みとは

画像
プレミアムタイヤ事業拡大に向けた取り組みの一つとして、プレステージカーを製造する完成車メーカーへのアプローチを強化しているブリヂストン。
この取り組みは、車両の性能を最大化する高いタイヤ技術力・品質の向上に加えて、新車装着を起点としたマーケティング活動の強化により、ブランド価値向上、“新たなプレミアム”の創造に貢献していきます。今回はご担当のお2人に、お話を伺いました。

左から、(株)ブリヂストン グローバル直需戦略/新モビリティビジネス推進部 戦略推進/企画課 西大路 香さん、中里 向洋さん

ただ“新車装着実績を増やす”だけじゃない! グローバルで装着実績の価値を最大化

画像

先日、ブリヂストンのタイヤが、「ヨーロッパのハイパフォーマンスカーブランド『マセラティ』の新車装着タイヤに採用された」というニュースを聞きました!

画像

そうなんです。現在、プレステージカーへの新車装着拡大と、これを起点にしたプレミアムブランドとしての価値向上を目指す取り組みを進めています。

画像

プレステージカーとはどのような車のことを指すのでしょうか?

画像

唯一無二であり、希少性が高く高級なブランドで、極めて高い運動性能を持ついわゆるスーパーハイパフォーマンスカーを「プレステージカー」と位置づけ、そのような車を製造するメーカーを重点ターゲットとしてアプローチしています。例えば、ランボルギーニやフェラーリ、マセラティなどです。

画像

そのようなプレステージカーに選んでいただくには、車両の性能を最大限に引き出す技術力に加え、品質の高さと信頼が必要です。そのため、新車装着タイヤとして選ばれたという事実は、プレステージカーメーカーからのお墨付きがあるという説得力があります。この事実をさまざまなチャネル・手法を連動させてグローバルで発信することで、ブリヂストンのブランド価値を高めることができると考えています。プレステージカーは注目度が高く、新車発表会等のイベントが世界各国で行われます。そういった場での協働のマーケティング活動やメディアへの露出を通じて、双方のブランド価値をグローバルに、効果的に向上させることができます。

画像

一方で課題もあります。要求性能が高いことによるタイヤ開発の難しさや、希少サイズ・小ロット生産故に、お客様にタイムリーに供給できないという状況が発生する可能性もあります。これらの課題解決に向けては、バリューチェーンにおける各機能で連携して取り組んでいます。ブリヂストンはグローバルにサービスネットワークを持っていることが強みです。世界各地のお客様がタイヤ交換を希望された際に素早く供給できる体制を構築することが、他社との差別化につながると考えています。

西大路さん

画像

「プレステージカー」を重点ターゲットとしてアプローチすることによりどんなメリットがあるのでしょうか?

画像

プレステージカーにおいては、タイヤ交換の際、ほとんどが新車装着時と同じタイヤが選ばれるということが分かっています。新車装着を拡大することで、リプレイスタイヤの交換需要・販売拡大にもつながり、プレミアムタイヤビジネス拡大に貢献できると考えています。

画像

プレステージカーのメーカーは、モータースポーツに参戦している企業も多く、ブリヂストンのモータースポーツ活動との相乗効果も期待できます。

画像

ブリヂストンは、これまでのモータースポーツを支えてきた歴史において、極限への挑戦で磨いてきた高い開発技術でその要求性能に応えてきており、これからも技術を更に磨き、ハイパフォーマンスカーの性能を最大限に引き出すことに貢献していきます。

中里さん

プレステージカーの各メーカーと連携し、新しいユーザー層を掘り起こす

画像

現在の採用状況を教えてください!

画像

プレステージカーへの採用は着実に進んでいます。今年5月には、マセラティ初のフル電動SUV「グレカーレ フォルゴレ」への新車装着が開始しました。採用決定のニュースリリースを発信したところ、それを見た海外の自動車専門メディアから取材依頼をいただくなど、着実にブランド価値向上に貢献できていると思います。

マセラティ初のフル電動SUV「グレカーレ フォルゴレ」

画像

また、イタリアのランボルギーニは、ブリヂストンのタイヤを高く評価し、「オフィシャルテクニカルパートナー」として2023年から認定しています。

2023年から「オフィシャルテクニカルパートナー」に認定されている

画像

ランボルギーニ初となるプラグインハイブリッド車「Revuelto(レヴエルト)」発売後、世界各国でイベントが開催されています。ブリヂストンはそのイベントにオフィシャルテクニカルパートナーとして参加し、協働マーケティング活動を展開することで、ブリヂストンブランドを露出しています。また、多くのメディアにも取り上げていただきました。

画像

こうしたリアルでの取り組みに加えて、カーレースを楽しめるスマホアプリゲーム「アスファルト9:Legends」でも「Revuelto」とコラボレーションを行っています。ゲーム内のコースの各所には、ブリヂストンのロゴが掲出され、車両にもブリヂストンのロゴ付タイヤが装着されています。これまで接触の少なかった層にもブリヂストンを知っていただける、貴重な機会となっています。

「アスファルト9:Legends」の動画
画像

今後の意気込みをお願いします!

画像

変化する世の中においてもブリヂストンがプレミアムなブランドであり続けるには、進化し続ける事が大事です。そのため、マーケティングの視点からも、新たな層へのアプローチが必要だと考えています。ランボルギーニが登場するスマホアプリゲームでのコラボレーションは新たな層へのアプローチのためにも重要です。ブリヂストン単独ではできないこのようなマーケティング活動は、時代に応じた新しい情報発信の機会となるため、しっかりと活用してブリヂストンのブランド価値を最大化させていきたいです。

画像

新車装着の実績を社内に展開し、他部署の方々の力もお借りしてその価値を最大化していきたいです。プレステージカーを手掛けるカーメーカーへのアプローチ強化の取り組みは、今年3月に発表された中期事業計画(2024-2026)においても重要な施策の一つとして織り込まれています。ぜひブリヂストングループの皆さんに、「こんなシーンで新車装着実績をアピールしたら良いのではないか?」「このような手法もあるよ!」など、アドバイスいただけるとうれしいです。


みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(6)

せんべいさんさん

ゲームへの露出は大変効果が高いと思います!最近では某タイヤメーカーもグランツーリスモに
実際のタイヤパターンで収録されていますし・・・。ぜひポテンザをレースゲームで使いたいです!

返信する

地球旅人さん

最高の品質で世界に貢献ですね。応援しています!

返信する

たいちゃんさん

小さい頃からの憧れであったスーパーカーにブリヂストンのタイヤが装着されるというのはとても嬉しい話です。

返信する

みっちゃんさん

ランボルギーニとはすばらしいです。

返信する

カリブラさん

Formula e参戦チームのプレステージメーカー全制覇期待しております! Porsche、McLaren、…

返信する

アロー君さん

プレステージカー、いわゆるスーパーカーはルックス、演出された内装、エンジン出力、走行性能、ブランド(ステイタス)が非常に高く、注目度抜群のと思います。
車両にマッチさせたタイヤ性能の開発には苦労があると思いますが、今後も頑張ってください。

返信する
ページトップへ戻る