ベルギーで開催されたecoRally Cupに行ってきたよ!
やっほ~!今回は、5月24日、25日にベルギーで開催された「Bridgestone FIA ecoRally Cup」(ブリヂストン エフアイエー エコラリーカップ)(以下、エコラリー)を紹介するよ!
エコラリーとは、排出ガスを出さない市販の車両(バッテリー式電気自動車や燃料電池自動車など)で公道を走行し、タイムやエネルギー効率を競うラリー競技だよ。ブリヂストンは昨シーズンの第3戦・チェコ戦(当時の様子はこちら)からエコラリーのタイトルスポンサーに就任し、今年は初戦からサポート。今シーズンはラウンド数も6戦から12戦にパワーアップしているんだ。
「EV時代の新たなプレミアム」である「ENLITEN®」との親和性も高く、この競技で「ENLITEN」の魅力を広めることがサステナブルなプレミアムブランドのイメージ醸成にもつながっているよ!
ベルギーと言えば、ブリヂストンヨーロッパ(BSEMEA)の本社があるところ。この機会を生かし、本番の数日前にはBSEMEAのオフィスで、昨シーズンのチャンピオンチーム「Eco Rallye Boyzz」を招いてトークセッションが行われ、エコラリーの面白さやドライビングのコツをとても熱く語ってくれたよ。
「EV時代の新たなプレミアム」である「ENLITEN®」との親和性も高く、この競技で「ENLITEN」の魅力を広めることがサステナブルなプレミアムブランドのイメージ醸成にもつながっているよ!
ベルギーと言えば、ブリヂストンヨーロッパ(BSEMEA)の本社があるところ。この機会を生かし、本番の数日前にはBSEMEAのオフィスで、昨シーズンのチャンピオンチーム「Eco Rallye Boyzz」を招いてトークセッションが行われ、エコラリーの面白さやドライビングのコツをとても熱く語ってくれたよ。
さらに今回は、BSEMEAの従業員からも参加者を募集し、5チームで計10人が出場。なんと100人を超える応募があり、その中から選抜されたんだ。エコラリーへの関心度の高さが伺えるよね。また、出場者の普段の担当業務は、リトレッド事業や航空機タイヤ事業などさまざま。
今回の競技会場は、首都・ブリュッセルから約120km南東にある都市、デュルビュイ。人口1万人ほどの、自然豊かなとても美しい場所なんだ。
ここでラリー競技が行われるなんて、きっとドライビングも楽しいだろうなあ。
エコラリーでは、なんと競技開始1時間前に地図が配布され、参加者はそこで初めて走行ルートを知ることになるんだ。だからみんな、配布直後から地図とにらめっこ。下見ができず、ルートを間違えたら勝利が遠ざかってしまうので、この時間での地図の読み込みと、チーム2人の連携が結果を左右するんだって。
ここでラリー競技が行われるなんて、きっとドライビングも楽しいだろうなあ。
エコラリーでは、なんと競技開始1時間前に地図が配布され、参加者はそこで初めて走行ルートを知ることになるんだ。だからみんな、配布直後から地図とにらめっこ。下見ができず、ルートを間違えたら勝利が遠ざかってしまうので、この時間での地図の読み込みと、チーム2人の連携が結果を左右するんだって。
さあ、いよいよレース開始!当日はあいにくの雨だったけど、参加者も「これがベルギーの日常だよ」と慣れた様子。
1分間隔でスタートのタイミングをずらしながら、次々と車が出発していくよ。
1分間隔でスタートのタイミングをずらしながら、次々と車が出発していくよ。
スタート会場を出たら、デュルビュイの美しい街中を走っていくよ。
自然に囲まれている道を走るよ。雨でぬかるんだ道もなんのその!
さらに、エコラリーを担当している(株)ブリヂストン グローバルモータースポーツサステナビリティ推進課の井口さんが、レースの魅力を教えてくれたよ。
「『サステナブルなソリューションカンパニー』を目指すブリヂストンは、『サステナブルなモビリティ社会の実現』を目指すエコラリーに共感し、タイトルスポンサーを務めています。EVをはじめ、環境に優しい車両がヨーロッパの美しい自然の中を走る姿は、まさにサステナビリティを感じられる光景で、やりがいを実感しています。
10月には、モータースポーツの聖地・モナコで開催予定!昨年はシーズン最多となる出場台数を記録した、注目度の高いラウンドです。
現在はヨーロッパ地域のみでの開催ですが、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動として、今後も注目していただけたらうれしいです。」
「『サステナブルなソリューションカンパニー』を目指すブリヂストンは、『サステナブルなモビリティ社会の実現』を目指すエコラリーに共感し、タイトルスポンサーを務めています。EVをはじめ、環境に優しい車両がヨーロッパの美しい自然の中を走る姿は、まさにサステナビリティを感じられる光景で、やりがいを実感しています。
10月には、モータースポーツの聖地・モナコで開催予定!昨年はシーズン最多となる出場台数を記録した、注目度の高いラウンドです。
現在はヨーロッパ地域のみでの開催ですが、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動として、今後も注目していただけたらうれしいです。」
エコラリーは、ヨーロッパ地域を中心にこれからもレースの規模を拡大していく予定なんだって!環境に優しいこの競技が、どんどん広まっていくといいよね。
サステナブルなグローバルモータースポーツ活動の今後がますます楽しみ!
それじゃ、またね~☆彡
サステナブルなグローバルモータースポーツ活動の今後がますます楽しみ!
それじゃ、またね~☆彡
※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。