お客様の声<2024年12月更新>

グループ各社に寄せられたお客様の声を紹介します。
さらにお客様のご期待に応えられるよう、貴重な情報源として役立てていただければ幸いです。

人助けへのお礼

お礼・お褒めの言葉:ブリヂストングループ

9月4日に、日比谷駅の階段でベビーカーを持ち上げられず困っていたところ、通りかかった貴社の方が運ぶのを手伝ってくださいました。子どもを連れ、大きな荷物も持っていたため本当に困っていて、これ程ありがたいことはありませんでした。
その時はお名前を伺えなかったのですが、スーツの襟に貴社のマークのバッチを付けていらっしゃいました。黒いスーツにメガネをかけた、細身の男性の方でした。
何とかしてお礼をお伝えしたいものの方法がわからず、こちらをお借りしてご連絡させていただきました。どうか、その方へお礼の気持ちが伝わりますように。。。
息子もその方のような優しい人に育ってくれるよう、子育てを頑張りたいと思います!(埼玉県・女性)
(受信日:9月26日)

先日、高齢の父が貴社の〇〇さんという方に助けていただき、どうしてもお礼を伝えたいと言うので、ご連絡させていただきました。
東京駅近くで道に迷ってしまい、たまたま通りがかった方に尋ねたところ途中まで同行してくださり、しかも荷物を運ぶのも手伝ってくださったとのことでした。その方が貴社の名札をつけておられ、〇〇さんという方だったそうです。
話を聞く限り、おそらく長時間、かなり遠くまで助けていただき、その間年寄りの雑談にも付き合ってくださったようで、私としては申し訳ないとすら感じた程です。通りすがりの見知らぬ人に、身内のように親切にしてくださる方は、めったにいないと思います。
父も喜ぶと思うので、これをご縁に、今後は貴社のタイヤだけを使わせていただきます。改めまして、この度は本当にありがとうございました。(三重県・男性)
(受信日:9月30日)

北海道中の車に「BLIZZAK」がつけば

お礼・お褒めの言葉:(株)ブリヂストン
スタッドレスタイヤ「BLIZZAK」を、ここ4~5年使用しています。
雪の降る時期は、すれ違う車を避ける際、道路脇の除雪された雪の上に乗り上げなければならないことがあります。私は運転があまり得意ではなく、以前他社のタイヤを使っていた頃は、思うようにハンドリングできず、雪の上にうまく上がれなかったり、滑ってすぐに落ちてしまったりしていました。スピンしてしまったこともあります。
それが、「BLIZZAK」ではそのようなことが無く、今まで何だったのか?北海道中の車が「BLIZZAK」を装着すれば、事故ももっと減るのでは、と思っている程です。
そのお礼が伝えたくて電話をしました。良いタイヤを作ってくれて、本当にありがとうございます。命を救ってくれていると感じています。これからも良いタイヤを作り続けてください。(北海道・女性)
(受信日:9月18日)

SUV用のスタッドレスはどれがお勧め?

お問い合わせ:(株)ブリヂストン 
「BLIZZAK」の「VRX3」「VRX2」と「DM-V3」の違いは何でしょうか? サイズが合っていれば、「VRX3」「VRX2」でも問題はないでしょうか?(男性)
(受信日:9月6日)

SUVに装着するスタッドレスは、「BLIZZAK」の「VRX3」「VRX2」「DM-V3」のどれがいいでしょうか? 主に街中での使用で、アイスバーンを気にしています。(北海道・男性)
(受信日:9月10日)

【回答】
氷上性能では「VRX」シリーズが、雪上性能では「DM-V3」が比較的優れているため、街中でのアイスバーンが気になる場合は「VRX」シリーズを、山へのレジャーで新雪を走行する場合などは「DM-V3」がお勧めです。
サイズとロードインデックスが適切であれば「VRX」シリーズ、「DM-V3」のどちらも装着可能なため、それぞれの特徴と使用場面に合わせてお選びいただければと思います。

ヘルメットの正しい着用方法を紹介していて素晴らしい

お礼・お褒めの言葉:ブリヂストンサイクル(株)
ホームセンターの自転車売場で勤務している者です。
先日、ブリヂストンサイクルがYouTubeで配信している動画「自転車安全利用五則を正しく知ろう」の中で、ヘルメットの正しいかぶり方について紹介されているのを拝見しました。
ヘルメットの着用が努力義務化されたこの1年程、自転車用のヘルメットを購入されるお客様が増えて、とても良いことだと思っています。
ただ残念なことに、フィッティングの相談を受けたのは1度だけです。都道府県警のホームページを見ても、「ヘルメットをかぶりましょう」という注意書きはあっても、正しいかぶり方まで説明しているところはあまり見かけません。町中でも正しくかぶれている人は少なく、かえって危険ではと心配になります。
そうしたなかで、御社の動画が「ヘルメットの正しいかぶり方」に触れているのは素晴らしいことだと思いました。(男性)
(受信日:8月27日)

<ブリヂストンサイクル YouTube公式チャンネル>
「自転車安全利用五則を正しく知ろう(自転車の交通ルール)」

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(1)

本当の意味で「偉い」って、どういう人でしょうね?さん

人助けへの御礼の件ですが、本当に素晴らしい人々だと感じました。このような人々と同じブリヂストングループで働いていられることを誇りに思います。私も、この方々のように人間として本当に偉いと思われる行動が出来る人になれるように見習いたいと思います

返信する
ページトップへ戻る