• TOP
  • 記事
  • 【ありがとうの気持ち】吹奏楽ファンから愛され尊敬される楽団に

【ありがとうの気持ち】吹奏楽ファンから愛され尊敬される楽団に

ありがとうの気持ち

(株)ブリヂストン
久留米工場 製造第2課 加硫係 職長

後藤 司さん

ブリヂストン吹奏楽団久留米
音楽監督・常任指揮者

冨田 篤さん

2012年の末に、冨田先生をブリヂストン吹奏楽団久留米の音楽監督・常任指揮者としてお迎えし、翌年から私は楽団のリーダーを務めることになりました。全国のお客様にブリヂストンの最高の音楽を届けることを目指し練習に励んでいましたが、その頃団長(久留米工場長)を務められた方々に、楽団の音楽をさらに素晴らしいものにするためにはもっと大切なことがあると助言され、冨田先生と共に改革を行いました。冨田先生は未熟者である私に毎日温かい言葉をかけてくださり、改革を実現するまで禁酒していた私に付き合ってくださいました。それがどれだけ心の支えになったでしょうか。私は2018年に楽団を引退しましたが、現在も冨田先生、楽団のメンバーが歴代団長からの助言を実践してくれているおかげで、全国の吹奏楽ファンから愛され尊敬される、真の日本一の楽団となっていると感じます。
本当にありがとうございました!


みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(1)

覇王色の覇気さん

後藤さんから冨田先生への感謝の気持ちは凄く伝わっていると思い、ホンワカします。
私も九州に住んでいた時に、久留米吹奏楽団の日本一の演奏を聞き感動しました。
その時は、熊本出身の新入団の方もいらっしゃり、若々しい素晴らしい演奏と笑顔で元気を貰いました。
現在は関東に在住していますが、機会を作り必ず、また、あの感動を味わいたいと思います!

返信する
ページトップへ戻る