• TOP
  • 記事
  • 【師匠も弟子】意見を言い合える関係性でもありながら、班を率いる術を教えてくれた師匠

【師匠も弟子】意見を言い合える関係性でもありながら、班を率いる術を教えてくれた師匠

人気コーナー「師匠と弟子」のWeb限定スピンオフ企画「師匠“も”弟子」!
今回は、(株)ブリヂストン 久留米工場 製造第1課 押出・才断・ビード係の職長代行を務める権藤 賢常さんに、お世話になった師匠について伺いました!

(株)ブリヂストン
久留米工場 製造第1課 押出・才断・ビード係
職長代行

権藤 賢常さん

画像

権藤さんの師匠について教えてください。

画像

現在、久留米工場で日勤職長を務める大石 常高さんです。私が入社した時から気にかけてくれた先輩で、現在まで上司と部下の関係になることが多く、常にリーダーとしてチームを引っ張ってくれる存在です。若かった頃はどうしても意見の食い違いからヒートアップすることもありましたが、それも、何でも意見を言うことのできる環境づくりと若手の意見も真摯に受け止めてくれる優しさのおかげだったと感じています。大石さんには本当にたくさんのことを教えていただき、大変感謝しています。

画像

師匠から教わったことは何ですか?

画像

班のまとめ方、人との接し方です。「自分の言葉で意見を言ったほうがいい」とアドバイスもいただきました。私は積極的に発言をするタイプではありませんが、何か気づいたことがあれば後輩に細かいことまで共有してあげたり、手取り足取り丁寧に教えたりするのもリーダーの役目だと教わりました。これからも大石さんに教わったことを意識し、職長代行として、先輩として何ができるかを考えて、班員や後輩と向き合っていきたいです。

画像

ありがとうございました!


みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(0)

ページトップへ戻る