• TOP
  • 記事
  • (アロー君)ソフトロボットハンドが世界的なデザイン賞を受賞!「iF Design Award」授与式に出席したよ

(アロー君)ソフトロボットハンドが世界的なデザイン賞を受賞!「iF Design Award」授与式に出席したよ

画像
Guten Tag!
今回はドイツ・ベルリンに出張!ブリヂストンのソフトロボットハンドが世界的なデザイン賞「iF デザインアワード」で最高賞を受賞したので、授与式に行ってきたよ。
画像

「iFデザインアワード」は、ドイツを拠点とするデザイン振興のための組織「iF International Forum Design GmbH」が主催しているデザイン賞で、毎年全世界の工業製品を対象に優れたデザインを選出しているよ。今年は世界56の国と地域から約11,000件の応募があり、その中からわずか75件しか選ばれない最高賞「iFゴールドアワード」をブリヂストンは初めて受賞したんだ!
今回受賞したソフトロボットハンドのコンセプトモデル「Dialogue」は、たなごころ(掌)をイメージし、ロボットハンドが環境や状況と「対話」し、モノを「いい感じ」につかむという機能的価値を体現しているよ。また、ソフトロボティクスという新しい分野でブリヂストン自らがコンセプトを作り社会実装を進めていくという意思をそのデザインに込めているんだ。

画像

会場に到着~!フォトブースには受賞者の名前がずらり。えーと、ブリヂストンは…発見!

そしていよいよ授与式がスタート!
ゴールドアワード受賞者へは、iF CEOのUweさんから直接トロフィーの授与が行われたよ。ブリヂストンのメンバーも、いざ壇上へ!今回受賞したソフトロボットハンドのコンセプトモデル「Dialogue」について次のようなコメントをもらったよ。
「このモデルはロボットと人が共生する未来への素晴らしい提案です。この斬新なビジョンに向けて、柔らかな素材と3Dの無縫製ニット、さらにコントラストが強いカラーリングを組み合わせることで、親しみやすく楽しいイメージを想起させ、従来の型にはとらわれないコンセプトモデルに仕上げられています」

iF CEOのUweさん(左端)と、(株)ブリヂストン ソフトロボティクスベンチャーズ、プロダクトデザイン室のプロジェクトメンバー

僕は座席から壇上の皆を見守っていたんだけど・・・なんとステージ上の大きなスクリーンに、今回プロジェクトに携わったメンバー全員の写真が!会場には来られなかった仲間を想う姿に、場内からも大歓声が上がっていたよ。
世界に認められたブリヂストンのソフトロボティクス、これからも更に進化してほしいね!
それじゃ、またね~☆

みんなからのコメント待ってるよ!
コメントする

※「コメントする」を押してもすぐにはコメントは反映されません。
管理者にて確認の上、反映されます。コメント掲載基準については こちら をご覧ください。
尚、投稿者につきましては、管理者でも特定できない仕様になっております。

コメント(0)

ページトップへ戻る